補助金・助成金

【平成30年度補正予算 ものづくり補助金(平成31年公募)】 薬局関連採択結果

平成31年2月18日から5月8日まで公募が行われた、平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」について、令和元年6月28日に採択結果が公開されています。 (応募:14,927者、採択:7,468者、採択率50%...
薬局業務改善・効率化

薬局のキャッシュレスポイント還元事業の加盟状況(8.21時点)

キャッシュレス決済推進委員会より、2019年8月21日時点のポイント還元事業の加盟店登録申請数と、事務局審査を通過した加盟店(対象店舗)一覧が公表されました。 431,682店舗という膨大な加盟店一覧ですが、自分の住んでいる地域の飲食...
薬局業務改善・効率化

非薬剤師による業務範囲(0402通知)における業務手順書 サンプル

薬剤師以外でも行える一部の調剤的な業務の範囲を示した、いわゆる「0402通知(調剤業務のあり方)」では、業務手順書の作成が求められています。 以下に、業務手順書のサンプル(ひな形)を公開しています。(青字部分は特に各薬局毎でカスタマイ...
インバウンド(外国人客向け商売)

QR決済シェア争い・・Alipayも連携しているペイペイ(PayPay)が優勢?

8か月ぶりに北海道に戻り、ついでに登別などの観光地も訪れましたが、数か月の間に、小売業を中心としてQR決済サービスが大きく浸透しているのを感じました。 例えば、従来キャッシュレス決済とは遠い存在だった「市場」の鮮魚店や青果店などでもQ...
薬局業務改善・効率化

電子お薬手帳はオワコンなのか?

今更ながら、電子お薬手帳を自身のスマホに導入してみました。 あまり期待はしていなかったのですが、導入さえしてしまえば、複数受診している人にとっては意外と便利かな、というのが率直な感想です。 特に忙しい社会人にとっては、次回予約日...
薬局業務改善・効率化

【健康サポート薬局】健康フェアでの健康麻雀の可能性

健康サポート薬局を掲げる要件の一つに「健康サポートの取り組みの実施」があります。また、かかりつけ薬剤師指導料を算定するにも「地域活動」への参加が求められています。 そのため「健康フェア」的なイベントが、地域薬剤師会や大手チェーン店はも...
薬局業務改善・効率化

【薬局のキャッシュレス還元】保険調剤は対象外。OTC・食品は還元対象です。

本日は、某市薬剤師会の会員様向けに「薬局におけるキャッシュレス決済対策」について講演を行ってきました。今年に入り新規で導入されていた方も多く、意外と関心が高く驚きましたね。そこで、特に重要なポイントを記事として残しておきます。(どれも5/1...
マーケティング

【キャッシュレス決済】ペイペイ(PayPay)を実際に使ってみました。

GW明けに「キャッシュレス決済」に関する勉強会を行うにあたり、実際に新しいキャッシュレス決済方法を試してみました。(診断士としては、既に出遅れ感はありますが・・) とりあえずは、テレビCMにもかなり力を入れている「ペイペイ」でのスマホ決済...
Web運営・インターネット

【Word Press】WP-Optimizeを使ったリビジョンの削除とデータベース最適化

今回、ワードプレスサイトのリビジョン(記事更新や下書きの自動保存によって溜まった投稿データ)を削除する作業を行ったので、備忘録的に使用プラグインと作業工程を記事として保存しておきます。 リビジョンを削除してしまおうと思った動機 別に運営...
Web運営・インターネット

さくらサーバーからXサーバーへ引っ越しました。

2019/4/13、当サイトは「さくらサーバー」から「Xサーバー」に引っ越し(移行)しました。 とりあえず仮契約して、先に別サイトの引っ越しを行いましたが、思った以上に「Xサーバー」の満足度が高く、本契約するとともに、合わせて当サイト...
タイトルとURLをコピーしました