薬局業務改善・効率化 薬剤取り出し後、読み取れないGS-1コード 医療用医薬品への新バーコード(GS-1データバー)の記載は、2021年4月までに、原則全ての医療用医薬品に実施されることになっています。その為、まともに流通・販売されている製品については、既に記載されています。 この医療用医薬品へのG... 2020.11.25 薬局業務改善・効率化
マーケティング 【オンラインセミナーのチケット販売】パスマーケットが便利です 新型コロナウイルス感染拡大により、特に旅行業や飲食業の苦境を耳にしますが、私自身も教育関連の出張セミナーが実施できなくなり、今年からオンライン開催を余儀なくされました。 当初は、集客面や運営面で不安がありましたが、Zoomに代表される... 2020.08.11 マーケティング
薬局業務改善・効率化 オーソライドジェネリック(AG)をどう説明していますか? 6月から7月にかけて、セレコックス錠やゼチーア錠、メマリー錠、レミニール錠など、注目度が高いジェネリック医薬品が多数発売されていますが、昨今のジェネリック医薬品の浸透や、体制加算維持の目的もあり、各薬局でも積極的に準備・採用を進めているかと... 2020.07.03 薬局業務改善・効率化
中小企業診断士試験 中小企業診断士試験 経営情報システムの講師をして 今年に入り、中小企業診断士試験の経営情報システムの講師をさせて頂く機会がありました。 一次試験に関わるのはほぼ3年ぶりで、多少知識のギャップに不安を感じていましたが、また違った立場からの再学習で自分自身もとても勉強になりました。普段はウェ... 2020.05.12 中小企業診断士試験
薬局業務改善・効率化 調剤補助研修向けプレゼン資料 薬局における0402通知に基づく研修実施支援のため、調剤補助研修プレゼンスライドを公開しています。 他で行われている研修とは異なり、より実践的な内容で作成しています。その為、非薬剤師以外に、新人薬剤師向けにも活用することも想定し作成し... 2020.04.29 薬局業務改善・効率化
補助金・助成金 令和2年3月からの補助金公募(中小企業向け) 今年も既にものづくり補助金、IT補助金、持続化補助金の公募がすでに始まっています。 特に今年は新コロナウイルス流行による影響をうけている企業や、いわゆる在宅勤務をすすめている企業のIT導入補助を打ち出しています。 そして、今... 2020.03.19 補助金・助成金
薬局業務改善・効率化 薬局スタッフが新コロナウイルスに感染してしまったら この記事を書いている3/14現在、ヨーロッパのような爆発的な感染者数の増加がみられないものの、まだまだ国内における新型コロナウイルス流行が沈静化する様子はありません。 今のところ、薬剤師・薬局スタッフ感染による急な閉局・閉鎖のニュース... 2020.03.18 薬局業務改善・効率化
薬局業務改善・効率化 0402通知 調剤技術研修ぐらいは自施設でやるべき? 調剤補助研修用のスライドを公開しました。 薬剤師以外でも行える調剤的業務の範囲を示した、いわゆる「0402通知(調剤業務のあり方)」では、業務において保健衛生上支障が生じる恐れがないよう、必要な研修を「継続的」に実施することが記載され... 2020.02.29 薬局業務改善・効率化
薬局業務改善・効率化 薬情内容のカスタマイズで薬局業務の効率化 医療情報は、いわゆる「情報の非対称性」(専門家と素人の情報ギャップが生じやすく、格差を縮めるのも容易ではないこと)が起こりやすい分野の情報です。 そして、特にインターネット上で真偽の不確かな情報が氾濫する現代において、医療機関を受診し... 2020.01.15 薬局業務改善・効率化
Web運営・インターネット Word Camp Niigata 2019(長岡市)に参加してきました。 10/22(火) 長岡市アオーレで行われましたWord Camp Niigata2019に参加してきました。 なかなか東京まで出かける機会が少ない中、ワードプレスの最新情報を吸収する機会も殆どありませんでしたが、まさか長岡でこのような... 2019.10.24 Web運営・インターネット